佐野アウトレット?ドイツ村へようこそ
もっぱら姪っ子とトランプで遊ぶ正月。群馬二日目。
今日は佐野アウトレットへ行くために早起き。アウトレットはあまり好きじゃないんだけど、セールも行けないし、なにより佐野はA.P.Cがあるという希少なアウトレットなので、鼻息荒くして行った。
これがめちゃ込み。
目当てを済まして2店舗しかよらずに帰る。
片道2時間もかかるのでどこかへよろうという話になり、たまたま通り道にあったドイツ村という奴に行きました。
これがまた、なかなか乙な場所でして。

エントランスを入るとなんとなくそれらしい建物が並んでいる。
しかしなぜか、BGMは正月まるだしの琴の音色。ポロポロロン。
う??ん。なんか捨ててるな。ここは。
案内を見ると、なんと奥に牧場があるというではないか!素晴らしい!
突然はしゃぎだすオビ湾。

おっとっとラマ。
ラマだよね?

ひつじ。超かわいい。
熱心に落ちてる枯れ木をむさぼってた。この毛は春になるとカットされるのだろうか。
他にも馬、牛、ポニー、ヤギなど、一通り牧場らしい動物を観察。
そろそろ戻るかなぁとエントランス方向に歩いていると、近くにいたおっさんが急に笛をならしやがった。
なんじゃ急にと思ったら、なんと牧羊犬にひつじを追わせ始めたではないか!
テンションあげあげのオビ湾

はしゃぎすぎて終わった後の写真しか撮れなかった。
おっさんがかっこよすぎてまぶしいわ。
というわけでドイツ村というよりはほとんど牧場だった。
それでもエントランス近くにはドイツらしい体験コーナーもある。

てづくりそーせーじ。
う??ん!作ってみたい!けどもう終わってた。
最後に土産物屋による。
これがなんのヘンテツもない土産物屋で、ドイツ村の称号はどこかに置き忘れてしまったかのようだ。
まぁいいんだよ。だってここはドイツ風味の“牧場”なのだから。
今日は佐野アウトレットへ行くために早起き。アウトレットはあまり好きじゃないんだけど、セールも行けないし、なにより佐野はA.P.Cがあるという希少なアウトレットなので、鼻息荒くして行った。
これがめちゃ込み。
目当てを済まして2店舗しかよらずに帰る。
片道2時間もかかるのでどこかへよろうという話になり、たまたま通り道にあったドイツ村という奴に行きました。
これがまた、なかなか乙な場所でして。

エントランスを入るとなんとなくそれらしい建物が並んでいる。
しかしなぜか、BGMは正月まるだしの琴の音色。ポロポロロン。
う??ん。なんか捨ててるな。ここは。
案内を見ると、なんと奥に牧場があるというではないか!素晴らしい!
突然はしゃぎだすオビ湾。

おっとっとラマ。
ラマだよね?

ひつじ。超かわいい。
熱心に落ちてる枯れ木をむさぼってた。この毛は春になるとカットされるのだろうか。
他にも馬、牛、ポニー、ヤギなど、一通り牧場らしい動物を観察。
そろそろ戻るかなぁとエントランス方向に歩いていると、近くにいたおっさんが急に笛をならしやがった。
なんじゃ急にと思ったら、なんと牧羊犬にひつじを追わせ始めたではないか!
テンションあげあげのオビ湾

はしゃぎすぎて終わった後の写真しか撮れなかった。
おっさんがかっこよすぎてまぶしいわ。
というわけでドイツ村というよりはほとんど牧場だった。
それでもエントランス近くにはドイツらしい体験コーナーもある。

てづくりそーせーじ。
う??ん!作ってみたい!けどもう終わってた。
最後に土産物屋による。
これがなんのヘンテツもない土産物屋で、ドイツ村の称号はどこかに置き忘れてしまったかのようだ。
まぁいいんだよ。だってここはドイツ風味の“牧場”なのだから。
コメント
2011/01/08(土) 10:15:01 | URL | 鬚親父 #-[ 編集]
その前に鬚君はBenTatooineをフォローしてくれたまえ
2011/01/08(土) 21:03:22 | URL | オビ湾 #-[ 編集]
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
羊とかヤギとかと戯れてぇ!