紹介:サンクトペテルブルグ

27日のTBS世界遺産はサンクトペテルブルグです。
ということで、「サンクトペテルブルグ」。

IMG_0366.jpg

買いなおしたらジャケットが変わっている。
SDJやらなんやら、とにかくいろんな勲章をぶら下げてリターンズ。
でかさはカルカソンヌとイコール。

内容物はボード、カード、マーカー類。
カードとマーカーには金色に塗られているものがあって、妙な高級感をかもし出しています。

IMG_0362.jpg

初期セッティング。人数によって違うけど。
カードは4種類あって、こんな感じ↓
「緑」職人カード。お金を稼いでくれる。
「青」建築物カード。主に得点を稼いでくれる。
「赤」貴族カード。お金も得点も稼いだりする。割り高だけどゲーム終了後得点になる。
「緑・青・赤」交換カード。上の3種類の中のどれかであって、強力で高価。交換というよりは、下取りに出して買わなければならない高級品という感じなので、個人的には高級品カードと呼称。

IMG_0364.jpg

手番ではお金を使ってカードを買う。カードは対応するフェイズでお金なり得点なりをひねり出してくれる。
このなんともいえないとぼけたイラストがわりとお気に入り。
お金を稼いでくれるカードを集めるのも運用上大事なんだけど、最終的には得点での勝負になるからカード選びは悩ましい。

IMG_0365.jpg

こんな感じで最終的な手元にはカードがいっぱい。
貴族だけがゲーム終了後得点をひねり出します。種類が多いほど高得点。

海長はとにかくお金を稼いでくれるカードを好むんだけど、人によっては得点を重視したりとかするので、いろいろ考え方はあるんだと思う。
ただ、出てくるカードを眺めている時間が長いので盛り上がりに欠けます。
手番でも「あ、これいいかも。買おう。」という感じ。

雰囲気を楽しみながらプレイするのが良いと思います。
サンクトペテルブルグサンクトペテルブルグ
()
不明

商品詳細を見る
| trackback:0 | commnet:0 | BACK TO TOP |

コメント

コメントする


秘密にする
 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このエントリーへのトラックバック

プロフィール

海長とオビ湾

Author:海長とオビ湾
motto:物より心
webmaster:ALOHA! Maura Kalusky FANLOG

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

比類なきリンク先

このブログをリンクに追加する