高円寺深夜会 恐怖!イノリ・ハタラケ深夜に迫る!

久々のすごろくや&M戸さん深夜会はちょっと遅刻して到着。
さっそく店長、M戸さん、ノブさんがフラッシュポイントで遊び始めているところに、飛び入り参入。
やったことなかったけど至極まっとうなルールだったので普通に横入りさせてもらえた。

◆フラッシュポイント
IMG_7167.jpg
刻々と悪化していく火事現場で7人の居残り組を救出するゲーム。
足の速い女性で突撃して何人か救うも、燃料に火が付いたりして二進も三進もいかず、倒壊して死亡。
メンバーが役割分担をもって連携していかないと上手くいかない感じは良くできてる。
僕は協力ゲームをやるとだいたい同じプレイ感に感じてしまうのだけど、この手のモノが好きならありなんじゃないだろうか。はやる協力げーはテーマがソーシャルだね。

◆イノリ・ハタラケ(4人)
IMG_7169.jpg
ソロプレイ1回を含むとはいえ、まさかこの長時間ゲーを短期間に4回も遊ぶことになるとは思わなんだ。
だいたいどんなカードが出てくるかわかっているのは未経験者半分の場ではデカめのドーピングで、ちょっと点数が飛び出た。
長時間なのも資源が大量で細かいのも収穫三部作で慣れてるんだけど、イノリ・ハタラケは遊んでてテーマが伝わってこないのがちょい気になる。これで修道院経営気分を味わうのは僕には難しい。ロマンが欲しい。

プレイ時間は4時間半~5時間くらい。縮まる感じは大いにある。

◆魔女の塔
IMG_7171.jpg
イノリ体験で脳みそがダシ入りになった一同が癒しを求めてドライマギアの短時間ゲームに流れ込んだ。
プレイヤー駒には磁石でホウキにくっつく面とくっつかない面があって、すごろく式に進みながらお互いに駒をぺろぺろめくりあい、ホウキワープによるハプニングを楽しむ。
最初は絶対覚えていられると思った物が、覚えていられなくなる不思議。
5分程度で終わり、素晴らしい癒しになった。
高円寺きってのホウキ乗り、ノブさんがスススっとゴールした。

◆ウォルナットグローブ
IMG_7173.jpg
やりたかった大草原の小さな家ゲーム。
新鮮さはほとんどないものの、テーマに会った素朴なシステムが好感度高い。
労働者を大量に抱える作戦で挑んだものの、いろいろと無駄があって点数的には沈没。運営は楽だったんだが。
勝利条件をしっかり獲得していった店長がぶっちぎり。
アートワークは全体的にちょっと変な感じ。これも含めて味か。

以上4点!あざした!
| trackback:0 | commnet:0 | BACK TO TOP |

コメント

コメントする


秘密にする
 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このエントリーへのトラックバック

プロフィール

海長とオビ湾

Author:海長とオビ湾
motto:物より心
webmaster:ALOHA! Maura Kalusky FANLOG

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

比類なきリンク先

このブログをリンクに追加する