ビッグバントーナメント第十八夜~ブラッドボウル開幕!
世界中から年代、ジャンルを飛び越えて集まったメチャイケでヤバいゲームのバトルロワイヤル。
それがビッグバントーナメントだ。
今回は前回から持越しになっていた「ブラッドボウル:チームマネージャー」と恒例化しつつあるいたる師匠のクソゲーコーナー。
◆ブラッドボウル:チームマネージャー

あっちの世界のビッグタイトルであるウォーハンマー世界における、キャノンフットボールをテーマにしたスピンオフ。
人間、ドワーフ、ウッドエルフ、ネズミ、オーク、オールスターの中から1チームを選び、戦い、最終的にはファンの数で勝者を決める。
この世界の人気スポーツ雑誌であるスパイク誌と新聞記事が最初に公開され、その中身をフラッシュバックする体で各チームがカードプレイングするという洒落た設定。イカス。こういう映画的グッドセンスはアメゲーならではだ。
各記事ごとにボールを奪い合ったりしながら勝者を決め、勝ったチームは新選手を獲得したりスタッフをアップグレードしたりして自チームを強化できる。
プレイヤーは自分のデッキ(チーム)から手札をとり、それを1枚ずつプレイすることでマッチアップを進めていく。ボールの奪い合いが熱い!
カードテキストが多いが、極端に外れた能力などは無く、見た目に反して地に足着いたゲームバランス。大変素晴らしい。
サータナカマ:ドワーフ、タメラ:人間、いたる師匠:オーク、オビ湾:ケイオスオールスター、で開始。
序盤からスター選手の獲得などで調子よく走るチームサータナを、他3人が追う。
オビ湾ケイオスは毎週(ラウンド)誰かと接戦を繰り広げては負ける展開を繰り返してしまい、最後の最後まで落ち込んだ。サータナをタメラといたる師匠が追い続けたが、いたる師匠とのマッチアップに負け続けていたオビ湾が腹いせにラストマッチでいたる師匠を全力攻撃。
結局タメラだけでは追い切れず、サータナドワーフ軍団が初代ブラッドボウルシリーズを制した。
こいつは大変楽しいゲームなので、拡張を含めて再戦したい。
◆フラワーフォール Today's DOOM!!

いたる師匠が放り込んできた危険物。これでもゲーム中の写真である。
空中から自分の花マークの付いたカードを落としていく。緑色で繋がっている部分が一つの区域となり、その中でプレイヤーの花同士でエリアマジョリティをやって、最多の奴が緑花の分だけ得点を貰える。
なるほど新しい試みだったりして、しょーもないのかしょーもなくないのかよくわからない。
さすがキックの神、いたる師匠の御眼鏡にかなっただけある。
それがビッグバントーナメントだ。
今回は前回から持越しになっていた「ブラッドボウル:チームマネージャー」と恒例化しつつあるいたる師匠のクソゲーコーナー。
◆ブラッドボウル:チームマネージャー

あっちの世界のビッグタイトルであるウォーハンマー世界における、キャノンフットボールをテーマにしたスピンオフ。
人間、ドワーフ、ウッドエルフ、ネズミ、オーク、オールスターの中から1チームを選び、戦い、最終的にはファンの数で勝者を決める。
この世界の人気スポーツ雑誌であるスパイク誌と新聞記事が最初に公開され、その中身をフラッシュバックする体で各チームがカードプレイングするという洒落た設定。イカス。こういう映画的グッドセンスはアメゲーならではだ。
各記事ごとにボールを奪い合ったりしながら勝者を決め、勝ったチームは新選手を獲得したりスタッフをアップグレードしたりして自チームを強化できる。
プレイヤーは自分のデッキ(チーム)から手札をとり、それを1枚ずつプレイすることでマッチアップを進めていく。ボールの奪い合いが熱い!
カードテキストが多いが、極端に外れた能力などは無く、見た目に反して地に足着いたゲームバランス。大変素晴らしい。
サータナカマ:ドワーフ、タメラ:人間、いたる師匠:オーク、オビ湾:ケイオスオールスター、で開始。
序盤からスター選手の獲得などで調子よく走るチームサータナを、他3人が追う。
オビ湾ケイオスは毎週(ラウンド)誰かと接戦を繰り広げては負ける展開を繰り返してしまい、最後の最後まで落ち込んだ。サータナをタメラといたる師匠が追い続けたが、いたる師匠とのマッチアップに負け続けていたオビ湾が腹いせにラストマッチでいたる師匠を全力攻撃。
結局タメラだけでは追い切れず、サータナドワーフ軍団が初代ブラッドボウルシリーズを制した。
こいつは大変楽しいゲームなので、拡張を含めて再戦したい。
◆フラワーフォール Today's DOOM!!

いたる師匠が放り込んできた危険物。これでもゲーム中の写真である。
空中から自分の花マークの付いたカードを落としていく。緑色で繋がっている部分が一つの区域となり、その中でプレイヤーの花同士でエリアマジョリティをやって、最多の奴が緑花の分だけ得点を貰える。
なるほど新しい試みだったりして、しょーもないのかしょーもなくないのかよくわからない。
さすがキックの神、いたる師匠の御眼鏡にかなっただけある。
コメント
師匠のナイスチョイスには脱毛せざるを得ない
2012/09/05(水) 12:56:05 | URL | 鬚親父 #-[ 編集]
今度脱毛箇所を見せて
2012/09/06(木) 08:07:44 | URL | 海長とオビ湾 #-[ 編集]
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)