やっつけ紹介:こっくり人狼、吼戦烈符MP
もう誰も見てないという噂なので、こっそり書いちゃおうと思うわけだよ。
◆こっくり人狼

なんと!あの人狼の"吊るし上げフェイズ"をこっくりさんでやったろうっていうナイスアイデアのゲーム。なるほどその手があったか、もう司会いらずじゃんかよ~~~っていうことなんだけど、まぁ、複数人の指が乗っかった重いコインを指先で押すので、指先白くなって押した奴まるわかりなわけだ。
そんなわけで、残念ながらそのままだと機能しないので例のやつを用意しましょう。アレです。お母ちゃんが裁縫するときに指先に付けてるゴムみたいなやつ。素直に「お母ちゃん、ゴム貸してよ。」ってお願いしましょう。ひっぱたかれます。
中身はまぁ、人狼好きでもないのに人狼系ゲームのレビューなんてするもんじゃないわ。だって元の人狼やったってたいして面白く感じないんだからどうしようもない。
ただ、このゲームのワンアイディアに惹かれたわけですよ。ええ。すごく良い発想だったと思うんす。

◆吼戦烈符マルチプレイヤーズ

第51回ビッグバン・トーナメントで物議を醸した格闘系カードゲーム。
4人のキャラクターがいて、それぞれ異なる流派という設定なのだけど、各キャラクターのデッキは全く同じ内容という、見た目よりもかなりフラットなゲーム。
基本的には運で、若干の操作はできるものの、戦略と言えるほどの物は組めない仕組みなので「YOMI」や「BattleCON」みたいな格ゲー傑作をイメージしてしまうとダメ。というかゲームシステムとして面白くなってるのか、ちょっと想像がつかない。
サンデーみたいな絵とか、技の名前を叫ばないといけなかったりという、熱い要素は大変いい。

◆こっくり人狼

なんと!あの人狼の"吊るし上げフェイズ"をこっくりさんでやったろうっていうナイスアイデアのゲーム。なるほどその手があったか、もう司会いらずじゃんかよ~~~っていうことなんだけど、まぁ、複数人の指が乗っかった重いコインを指先で押すので、指先白くなって押した奴まるわかりなわけだ。
そんなわけで、残念ながらそのままだと機能しないので例のやつを用意しましょう。アレです。お母ちゃんが裁縫するときに指先に付けてるゴムみたいなやつ。素直に「お母ちゃん、ゴム貸してよ。」ってお願いしましょう。ひっぱたかれます。
中身はまぁ、人狼好きでもないのに人狼系ゲームのレビューなんてするもんじゃないわ。だって元の人狼やったってたいして面白く感じないんだからどうしようもない。
ただ、このゲームのワンアイディアに惹かれたわけですよ。ええ。すごく良い発想だったと思うんす。

◆吼戦烈符マルチプレイヤーズ

第51回ビッグバン・トーナメントで物議を醸した格闘系カードゲーム。
4人のキャラクターがいて、それぞれ異なる流派という設定なのだけど、各キャラクターのデッキは全く同じ内容という、見た目よりもかなりフラットなゲーム。
基本的には運で、若干の操作はできるものの、戦略と言えるほどの物は組めない仕組みなので「YOMI」や「BattleCON」みたいな格ゲー傑作をイメージしてしまうとダメ。というかゲームシステムとして面白くなってるのか、ちょっと想像がつかない。
サンデーみたいな絵とか、技の名前を叫ばないといけなかったりという、熱い要素は大変いい。

コメント
2014/03/11(火) 14:33:27 | URL | あきお #wr80fq92[ 編集]
へ?褒めてるじゃないですか。しっかり読んでくださいよ。
2014/03/14(金) 07:23:59 | URL | ワンダーフール #-[ 編集]
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あー、ひでー。針の穴ほども褒めるところがあれば、褒め称えるわしの方針とはちゃうわ。