週刊オビ通~梅雨入り号
毎度おなじみ週刊オビ通。
あまり個別のゲーム紹介記事ばかり続けているとギチギチして良くないということで、しっかり繋ぎを挟んで行こうということになりました。ハンバーグでいう、パン粉とか卵の部分です。
◆ラー(NGO版)

素晴らしくコンパクトになったボックスで再版されたクニツィア三大競りゲームの一つ。相変わらずNGOの再版はいい仕事する。
木製コンポーネントもほぼそのままに、名作を購入しやすくなった。
ラウンドを跨ぐタイルと跨がないタイルを区別するためのアイコンがなくなったが、もともとどのバージョンにそれがついていたのかは知らない。あれがあると説明が楽なのだが。
◆シェルティ

馬で遊ぶカルタ。風のように速く。
◆森のカッコー

ドーラによる同時プロットゲームの大傑作。現在はブクブクで流通している。
カッコーの悪質なキラー習慣はもっとゲームにされて良いと思う。
以上。
あまり個別のゲーム紹介記事ばかり続けているとギチギチして良くないということで、しっかり繋ぎを挟んで行こうということになりました。ハンバーグでいう、パン粉とか卵の部分です。
◆ラー(NGO版)

素晴らしくコンパクトになったボックスで再版されたクニツィア三大競りゲームの一つ。相変わらずNGOの再版はいい仕事する。
木製コンポーネントもほぼそのままに、名作を購入しやすくなった。
ラウンドを跨ぐタイルと跨がないタイルを区別するためのアイコンがなくなったが、もともとどのバージョンにそれがついていたのかは知らない。あれがあると説明が楽なのだが。
◆シェルティ

馬で遊ぶカルタ。風のように速く。
◆森のカッコー

ドーラによる同時プロットゲームの大傑作。現在はブクブクで流通している。
カッコーの悪質なキラー習慣はもっとゲームにされて良いと思う。
以上。
コメント
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)