紹介:海賊ブラック
HABAのロングセラーと言えば「スティッキー」「カヤナック」と数多い。
今回紹介する「海賊ブラック」もこれらにならんで殿堂入りする可能性の高い人気作だ。
そういう自分も、最近ルール読んでおもしろそうだったから買ったクチである。

とにかく箱がでかい。
HABAの正方Lサイズは他社に比べて一回り大きいのだ。
イラストがかわいいのだが、これも作者によるものというのが驚きだ。
ボックスからも想像できるとおり、宝島を巡って金貨を集めるのが目的。
場合によってはプレイヤーが海賊役を引き受けたりしながら航海気分を味わうのだ。
ゲームの部類としてはアクションゲームに入るだろうか。
ふいごを使って船を風で押していくという荒業を組み込んでいる。

ボード全景。
地形的には地中海をイメージしてるでしょうか。多島海。
中央がプレイヤー船のスタート位置になる。
すぐ近くには海賊のアジトがあるけどすぐに散り散りになるのでこの時点では気にしなくてOK。

各島には金貨が置かれていて、自分の船が島の浅瀬(水色部分)に入ることができたらこれを取る事ができる。
金貨は各自手番のはじめにランダムに補充される。
だれも近くにいない島や海賊のアジトに近い島は金貨が溜まっていくぞ。

ビュ??っと!
船はふいごで動かす。
吹ける数はサイコロで決まる。
どこを吹いても良いのだが、マストの根元あたりがおススメ。
同HABA製品である「アカバ」も同じようにふいごで駒を進めるゲームであるが、こちらの方が幾分思ったように動いてくれる。

サイコロで海賊マークが出したプレイヤーは、その手番を海賊役として動くことになる。
自分の船を動かすのと同じように移動させて、宝島に入れば金貨をもらえる。
さらに・・・・

ゴツン!
他のプレイヤーの船に接触したら略奪のチャンス!
襲われたプレイヤーは合計3枚の金貨を両手に分けて隠し持ち、海賊役はどちらかの手を選んで中の金貨を略奪できる。
襲われる側には演技力が必要だ。
全ての金貨が無くなったらゲーム終了。
所得金貨の総数で勝負を決める。
【所感】
ボード上の島は立体的に膨らんでいたり、船のマストが布製だったりと、コンポーネントが良くできています。
ふいごで動かす感覚の楽しさと、金貨をジャラジャラ袋にためるわくわく感。
さらに海賊に追われる緊迫感など、直感的なおもしろさを持っていると思います。
船を動かすだけでも遊べるのでちびっ子にもいいかもしれません。ちょっと高いですが。
今回紹介する「海賊ブラック」もこれらにならんで殿堂入りする可能性の高い人気作だ。
そういう自分も、最近ルール読んでおもしろそうだったから買ったクチである。

とにかく箱がでかい。
HABAの正方Lサイズは他社に比べて一回り大きいのだ。
イラストがかわいいのだが、これも作者によるものというのが驚きだ。
ボックスからも想像できるとおり、宝島を巡って金貨を集めるのが目的。
場合によってはプレイヤーが海賊役を引き受けたりしながら航海気分を味わうのだ。
ゲームの部類としてはアクションゲームに入るだろうか。
ふいごを使って船を風で押していくという荒業を組み込んでいる。

ボード全景。
地形的には地中海をイメージしてるでしょうか。多島海。
中央がプレイヤー船のスタート位置になる。
すぐ近くには海賊のアジトがあるけどすぐに散り散りになるのでこの時点では気にしなくてOK。

各島には金貨が置かれていて、自分の船が島の浅瀬(水色部分)に入ることができたらこれを取る事ができる。
金貨は各自手番のはじめにランダムに補充される。
だれも近くにいない島や海賊のアジトに近い島は金貨が溜まっていくぞ。

ビュ??っと!
船はふいごで動かす。
吹ける数はサイコロで決まる。
どこを吹いても良いのだが、マストの根元あたりがおススメ。
同HABA製品である「アカバ」も同じようにふいごで駒を進めるゲームであるが、こちらの方が幾分思ったように動いてくれる。

サイコロで海賊マークが出したプレイヤーは、その手番を海賊役として動くことになる。
自分の船を動かすのと同じように移動させて、宝島に入れば金貨をもらえる。
さらに・・・・

ゴツン!
他のプレイヤーの船に接触したら略奪のチャンス!
襲われたプレイヤーは合計3枚の金貨を両手に分けて隠し持ち、海賊役はどちらかの手を選んで中の金貨を略奪できる。
襲われる側には演技力が必要だ。
全ての金貨が無くなったらゲーム終了。
所得金貨の総数で勝負を決める。
【所感】

ボード上の島は立体的に膨らんでいたり、船のマストが布製だったりと、コンポーネントが良くできています。
ふいごで動かす感覚の楽しさと、金貨をジャラジャラ袋にためるわくわく感。
さらに海賊に追われる緊迫感など、直感的なおもしろさを持っていると思います。
船を動かすだけでも遊べるのでちびっ子にもいいかもしれません。ちょっと高いですが。
コメント
2009/01/29(木) 01:50:58 | URL | ふうか #3fIBvpkA[ 編集]
なんというか、盛り上がれる雰囲気ありますよねぇ。
ナイスゲームです。
アカバがいけなかったのはサイコロでぞろ目がでるまでふいごが吹けるというやつですよね。
あれ、他のゲームにも使用されてるシステムだったりしますが、全然良いシステムじゃないので受け継がないで欲しいですね。
ナイスゲームです。
アカバがいけなかったのはサイコロでぞろ目がでるまでふいごが吹けるというやつですよね。
あれ、他のゲームにも使用されてるシステムだったりしますが、全然良いシステムじゃないので受け継がないで欲しいですね。
2009/01/29(木) 12:53:57 | URL | 海長とオビ湾 #-[ 編集]
うっ、コメ出遅れました。
ウチも、子どもたちに「欲しいぃ~!!」と言われたのですが、あまりの箱の大きさにわたしが挫折(笑)。
そのかわり、Duellを購入(←結局買ったんかい!)。
…いやー、はまりますね、大人も!
Duellやったら、本家も欲しくなりました(笑)。
この調子だと、本家が我が家に来る日も近いような…
ウチも、子どもたちに「欲しいぃ~!!」と言われたのですが、あまりの箱の大きさにわたしが挫折(笑)。
そのかわり、Duellを購入(←結局買ったんかい!)。
…いやー、はまりますね、大人も!
Duellやったら、本家も欲しくなりました(笑)。
この調子だと、本家が我が家に来る日も近いような…
2009/01/29(木) 17:20:40 | URL | 紺碧 #8IgtKjlw[ 編集]
買ってあげて!買ってあげて~~~!!!
2009/01/29(木) 23:08:46 | URL | 海長とオビ湾 #-[ 編集]
HABAの大箱は、本当に置き場に困りますよね。。。
うちにもすでに、6個ほどあります。。。。
うちにもすでに、6個ほどあります。。。。
2009/01/30(金) 00:37:53 | URL | umechi #-[ 編集]
私も「対決」しか持ってないんですが、これはやっぱ押さえとかなきゃいかんですかなあ。置き場所がなあ……
なんというか、確かにジャパニーズサイズとはかなりのサイズ差がありますねぇ。
中身にそんなに量があるわけではないんですが・・・・。
満足感でしょうな。
中身にそんなに量があるわけではないんですが・・・・。
満足感でしょうな。
2009/01/30(金) 12:16:01 | URL | 海長とオビ湾 #-[ 編集]
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
4人でプレイした時に、とにかく笑いあり涙ありで
みんなで夢中になりました(笑