紹介:ボーナンザ・ファンエディション
これもTGFで朝一購入。完全にネタもの。
まさに"ファン・エディション"であり、通常版を持っていない人は控えておいた
ほうが良い内容だ。

箱。まぁ、アミーゴのいつものやつ。
ウチにもボーナンザシリーズがだいぶ増えてきた。
このシリーズ派生は噂どおりイマイチなんで、結局プレーンを遊ぶというのが実
状。
プレーンがあまりにおもしろいんで、派生も持っていたいのよ。
ちなみになにがファン・エディションかというと、
『ファンが投稿したイラストが使用されている』
ということらしい。
同じ豆でもそれぞれ違うイラストが採用されているので、カードの枚数だけ投稿
イラストの種類がある。

こんな感じ。
ご察しの通り、すげー見難い。
四隅のマークを見ないとどの豆か判別が困難。
通常版には記載されている「豆の名前」と「その豆の全枚数」が書かれていない
というのが事態に拍車をかけている。
前述の通りまさに"ファン・エディション"であり、ボーナンザ未経験者に使わせ
てはいけない仕様になっている。

ちなみにこれが日本からのイラストで採用されたものらしいです。
おめでとうございます。
次は6ニムト・ファンエディションなんか出てくれたら嬉しい。
まさに"ファン・エディション"であり、通常版を持っていない人は控えておいた
ほうが良い内容だ。

箱。まぁ、アミーゴのいつものやつ。
ウチにもボーナンザシリーズがだいぶ増えてきた。
このシリーズ派生は噂どおりイマイチなんで、結局プレーンを遊ぶというのが実
状。
プレーンがあまりにおもしろいんで、派生も持っていたいのよ。
ちなみになにがファン・エディションかというと、
『ファンが投稿したイラストが使用されている』
ということらしい。
同じ豆でもそれぞれ違うイラストが採用されているので、カードの枚数だけ投稿
イラストの種類がある。

こんな感じ。
ご察しの通り、すげー見難い。
四隅のマークを見ないとどの豆か判別が困難。
通常版には記載されている「豆の名前」と「その豆の全枚数」が書かれていない
というのが事態に拍車をかけている。
前述の通りまさに"ファン・エディション"であり、ボーナンザ未経験者に使わせ
てはいけない仕様になっている。

ちなみにこれが日本からのイラストで採用されたものらしいです。
おめでとうございます。
次は6ニムト・ファンエディションなんか出てくれたら嬉しい。
コメント
ボーナンザ
こんにちわ 鬚親父です
ボーナンザ・ファンエディション購入されたのですね
私は購入しなかったのですが
メビウスママさんに「抽選に何人ぐらい集まってますか?」
と聞いたところ
「B社さんが普通に販売しているから抽選やめちゃいました」
と、ちょっと困った様子で話してくれたのが印象的でした
モノは確かにプレイアビリティが下がりそうですが
イラストは賑やかですね
おっしゃる通り6ニムトならプレイにも問題なく面白そうです
55のカードとかどうなっちゃうのでしょう?
ボーナンザ・ファンエディション購入されたのですね
私は購入しなかったのですが
メビウスママさんに「抽選に何人ぐらい集まってますか?」
と聞いたところ
「B社さんが普通に販売しているから抽選やめちゃいました」
と、ちょっと困った様子で話してくれたのが印象的でした
モノは確かにプレイアビリティが下がりそうですが
イラストは賑やかですね
おっしゃる通り6ニムトならプレイにも問題なく面白そうです
55のカードとかどうなっちゃうのでしょう?
2007/11/29(木) 08:45:40 | URL | 鬚親父 #Dlf3LMTY[ 編集]
ファンエディ
そうなんですよ。抽選ならとおもって先にBで買っちゃいました。
通常販売とかされなそうなんで焦ってましたから。
通常販売とかされなそうなんで焦ってましたから。
2007/11/29(木) 12:25:09 | URL | オビ湾 #-[ 編集]
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)