ザ・スピリット★★★☆☆/天使と悪魔★★☆☆☆

とっても面倒くさい映画だったのでまとめて。
ここの所の新作はどれも書く気が起こらんので多数割愛している。ということで厳選の2作である。

ザ・スピリット★★★☆☆
ザ・スピリット [Blu-ray]ザ・スピリット [Blu-ray]
(2009/10/21)
ガブリエル・マクトスカーレット・ヨハンソン

商品詳細を見る

「シン・シティ」のフランク・ミラー新作。
テイストはこれまでどおりだけど全体的にぬる?い出来上がりになっていて凄まじく切れ味が悪い。評判が悪いのも頷ける。

主人公は不死身なだけのアホ。悪役も発明はすごいがアホ。間に入るキャラクターも存在意義からっぽ。
こういう魅力のない登場人物がグッダグダな脚本の元、グッダグダな闘いを繰り広げるのだからこりゃもう筋金入りのグッダグダ映画になる。

だから「シン・シティ」とか「300」のセンスを求めて観にいくとガックリすることになるのだ。

このグッダグダ映画こそがフランク・ミラーが作りたかったものであることは明らかなのだが、前情報無しだとこの映画が100%グダグダコメディであるということに気付き難いと思う。そこがこの映画一番の問題だ。
特に前半はどっちつかずな煮え切らない進行をするからますますわかり難い。ただのつまらん映画と言われてもしょうがない。B級アメコミ好きなら観れる。

随分と裾野が狭い映画ではあるが、男性ならばスカーレット・ヨハンソンのセクシーコスプレだけで一見の価値有りだ。

天使と悪魔★★☆☆☆
天使と悪魔 スペシャル・エディション [Blu-ray]天使と悪魔 スペシャル・エディション [Blu-ray]
(2009/10/28)
トム・ハンクスユアン・マクレガー

商品詳細を見る

「ダヴィンチコード」と登場人物が繋がっているという関連作品。
急ぎ足で歴史的名所を回り、コナンもびっくりのスーパー推理で先へ進んでいく。
なんというか、ソースが同じ料理をもう一度食べさせられた感は否めない。
ミステリー好きには毎度楽しいのかもしれんのだけど、謎の答えが主人公の知識からポンっと出てきても、特に2回目の今作では「ほう。そうだったんですか。」
としか反応できん。僕のようにヴァチカンミステリーに興味がない場合は致命的になりうる。
話の筋は前より良くできているように思えるけど、オドレイ・トトゥが華を添えた前作に比べると映画としての華やかさもなく、シックな作りでまとまっている。
小説読んでりゃ良いんじゃねぇかと言ってしまったら元も子もないのだが、壮大な本格ミステリーって映画自体が希少なのであったらあったで良い気もする。
| trackback:0 | commnet:4 | BACK TO TOP |

コメント

天使と悪魔はスクリーンで見たけど、個人的にも同じような感想だったよ。
宗教にあまり興味がないから前作よりは楽しめたけど、議論の余地はほぼない。
多少のツッコミ要素もあって、推理モノとして評価しても平均的かな。
期待しなければ普通におもしろいと思うから、なんとも評価しにくい映画ですわね。
2009/11/02(月) 23:35:51 | URL | むらちゃん #-[ 編集]
天使と悪魔はスクリーンで見たけど、個人的にも同じような感想だったよ。
宗教色が薄くなってるから前作よりは見やすいけど、議論の余地はほぼない。
多少のツッコミ要素もあって、推理モノとして評価しても平均的かな。
期待しなければ普通におもしろいと思うから、なんとも評価しにくい映画ですわね。
2009/11/02(月) 23:39:05 | URL | むらちゃん #-[ 編集]
ダブル投稿とは、やるね。むらちゃん。
2009/11/03(火) 00:44:19 | URL | 海長とオビ湾 #-[ 編集]
ごめ。通信エラーで投稿できてないかと思った。
2009/11/03(火) 10:45:28 | URL | むらちゃん #-[ 編集]

コメントする


秘密にする
 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このエントリーへのトラックバック

プロフィール

海長とオビ湾

Author:海長とオビ湾
motto:物より心
webmaster:ALOHA! Maura Kalusky FANLOG

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

比類なきリンク先

このブログをリンクに追加する