GIジョー★★☆☆☆

GIジョーって言ったら普通は人形を思い浮かべると思う。
映画化されるって聞いたときは「GIジェーン」みたいなやつかなぁなんて思ったんだけど、アニメのハチャメチャバージョンがあるとは知らんかった。

G.I.ジョー スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]G.I.ジョー スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
(2009/12/11)
シエナ・ミラーデニス・クエイド

商品詳細を見る

うぉう。なんて子供だましなつくりなんだろう。
アメコミをそのままスクリーンに焼き付けただけ。
最近の頑張ってるアメコミ映画に逆行し、稚拙なアメコミ脚本を実写でやるとどうなるかという、志高い実験的映画とも言える。(マッカランが黒幕だと気付くシーン/主人公達の訓練シーンの2つが特にお勧め。確かにアメコミ内で展開される理屈ってこの程度だわ。)

加えてCGの中途半端な出来が目に付く。
PS3やXBOXよりやや綺麗だが、最新SF映画には程遠い。
ハムナプトラよりクオリティ落ちてないか?
CGアクションにアイデアがないのはこれまでと同じとしても、CG専用監督がこの品質出すってのはイマイチ意味が分からん。

後はスターウォーズオマージュ。
ハムナプトラでインディをやったわけだから、SFアクションが舞台ならならやりかねないなぁと思ったんだよ。レイパーク起用だし。
“スネークアイとストームシャドウの決着シーン”が“ナブーのオビワン対モール”の劣化コピーだったりする。10年前の映画に対するオマージュがそれと気付かないほどに見劣りするというのは新鮮だ。

なんというべきか、ハムナプトラといいヴァンヘルシングといい、この監督の映画はまったく期待を裏切らない。スティーブン・ソマーズ作品という枠にブレなくぴったり収まったGIジョーがやけに可愛らしく見えるのである。
| trackback:0 | commnet:0 | BACK TO TOP |

コメント

コメントする


秘密にする
 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このエントリーへのトラックバック

プロフィール

海長とオビ湾

Author:海長とオビ湾
motto:物より心
webmaster:ALOHA! Maura Kalusky FANLOG

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

比類なきリンク先

このブログをリンクに追加する