シャマラン忌憚

ゾーイ・デシャネルが変なシー&ヒムというバンドをやってて、バンドマンと結婚したことはファンならご存知のことと思います。
が、その新作プロモーションビデオの狙いどころがよくわからなくて結構微妙です。


監督は「イエスマン」から継続とのこと。
なんか結構ニッチなところを狙ってるような。
独特の声質活かせそうなジャンルはいっぱいあると思うんだけど・・・。
やっぱ変態なんだろうなぁ。

話題チェンジ。
「レディ・イン・ザ・ウォーター」、「ハプニング」で独特のチープ世界を作り出したシャマラン先生の新作が、この夏公開です。
20100316006fl00006viewrsz150x.jpg
「気、水、土、火という4つの国が存在する世界を舞台に、戦乱の世に調和をもたらす“エアベンダー”の少年アンの戦いの物語」だそうです。ファンタジーですか。
ポカってばかりで資金集めが厳しいと聞いてましたが、ファンタジーをやる金があるんでしょうか。
つまり、今回もあのギリギリのチープ世界が拝めるということかもしれず、不謹慎にもワクワクしております。
とりあえずシャマラン先生に投資した勇気あるパトロンに感謝。あげ過ぎないように注意してください。

話題チェンジ。
魔法のラビリンスのカードゲームが中々いい感じです。
pic649927_md.jpg
見えない壁を他のプレイヤーがカードで持っている感じです。
「そこは壁じゃーー!」
って感じで弾かれる。そしてそのカードをもらえる。
やってみると、なるほどなぁって感じでわりに魔法のラビリンスでした。
ドライマギアらしくカードのイラストが多彩!値段も安くて◎。


以上です。
おやすみんさい
| trackback:1 | commnet:6 | BACK TO TOP |

コメント

うぅー、やっぱりおもしろいのですね、魔法のラビリンスカードゲーム…最初は、迷路をカードゲームにするかー?と思ったけれど、ルール読んだら「おや?」…でも買ってない(笑)。
迷う、うーん、迷う!!
オビ湾さんって、罪作りな人…(←勘違い)
2010/03/26(金) 06:53:30 | URL | 紺碧 #8IgtKjlw[ 編集]
壁の出し方とかちょっと考える必要があるので、子供ゲームにしてはちょっといやらしいかなという感じもしますがね。
見た目はかわいーですわ。
2010/03/26(金) 12:46:08 | URL | オビ湾 #-[ 編集]
『レディ・イン・ザ・ウォーター』ってたまたまテレビでやってるのを観てぼんやりした映画だなあとか思ったんですがシャマランだったのか。韓国人のお母さんがいいキャラでしたが。
2010/03/26(金) 18:23:15 | URL | hirocean #-[ 編集]
見た目で期待させときながら、ふんわりした内容にするのが最近のシャマラン妙技です。
被害者&ファンが急増中です!
2010/03/26(金) 18:56:30 | URL | オビ湾 #-[ 編集]
おあ!シャマランまだ撮れるの?
レディインザウォーターまでは、誰もいなくなっても
私だけは見守ろうと(余計なお世話)思っていたけど
ハプニングでだいぶその生暖かい気持ちも
冷めてきてしまった。。
今回どうしようかなぁ。
2010/03/29(月) 10:51:00 | URL | mia #-[ 編集]
ほんとに、誰が資金提供してるんでしょうねぇ。

ハプニングはマーク・ウォールバーグが作り物の木に話しかける所。めちゃくちゃ面白かったです。なんなんだ、あのシーン。

最新作は是非映画館でご覧ください!
「シックス・センスの監督が贈る・・・」という売り文句が並ぶ様が目に浮かぶ。
シャマランの真髄は駄作っぷりにあるというのに!
2010/03/29(月) 12:47:32 | URL | 海長とオビ湾 #-[ 編集]

コメントする


秘密にする
 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このエントリーへのトラックバック

「ハプニング」 (2008年アメリカ)/M・ナイト・シャマラン……。
2010/05/10(月) 12:04:12 | ひでのブログ

プロフィール

海長とオビ湾

Author:海長とオビ湾
motto:物より心
webmaster:ALOHA! Maura Kalusky FANLOG

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

比類なきリンク先

このブログをリンクに追加する