紹介:魔女のコンクール

“マンボージャンボー、小さなホウキ、私の魔法にこたえておくれ!”

HABAの大型ゲーム、2010年の新作「魔女のコンクール」はマグネットを使ったギミックゲーム。
仕込まれた磁石が反発して動くため、魔法でホウキを操っているかのようにみえる。
まさに“魔法使いの弟子”体感ゲームといった感じだ。

IMG_4392.jpg
HABAのLサイズなのでもちろんデカい。
イラストは「ニンニク吸血鬼」や「クマさんは力持ち」のフェリックス・シャインベルゲル氏。

ギミックゲームということもあって、コンポーネントは非常に豪華。
ゲームボードがしっかりしているだけでなく、自分が何色かを示すための魔女のお守り(首飾り)までついているのだ。こういうのって大勢で遊ぶ大判ゲームには大切だよね。

IMG_4393.jpg
4枚のパーツを組み合わせて作るボードはかなりの大きさ。
実際にギミックを用いて遊ぶ場所はクローバー型に凹んでいて、この中が魔女のコンクールの競技場ということになっている。
競技場の真ん中には魔女の大鍋があり、外側には各色の魔法石が置かれている。
このゲームの目的は、各自が自分の色の全ての魔法石を中央の大鍋に入れることだ。

IMG_4398.jpg
魔女の中に仕込まれた磁石と、ホウキに仕込まれた磁石が反発。
魔女をホウキに近づけることで、ホウキがひとりでに動き出すという仕組みだ。

ホウキを思ったとおりに動かすのは簡単なのだけど、その先にある魔法石を思った方向に進めるのはなかなか大変。進みすぎて通り過ぎてしまうと、くるっと一周して来なければならず大きなロスに。

IMG_4403.jpg
他の人の魔法石はサッサとお掃除。
大鍋の周りには段差があって、このあたりで躓いている他の魔法石はとっても邪魔なのだ。

ちなみに手番の人以外は“時の番人”となって、時のマークが出るまでサイコロを振り続ける。
HABAゲーム必殺の砂時計を使わないアナログ時間制限システムだ。

時計回りに手番を交代していって、最初に大鍋に全ての魔法石を入れた人の勝ち。

【所感】★★★★★★☆☆☆☆
なんといっても触らずにホウキを操るのが楽しいゲームです。
キッズゲーム大賞にノミネートできるような新しさや安定感はないかもしれませんが、そこはギミックゲーム。集客力はたいしたもんで、マグネットゲームの面目躍如といったところです。
| trackback:0 | commnet:6 | BACK TO TOP |

コメント

こんばんは。
このようなゲームってどこで買えるのでしょうか?
たくさん、お持ちのようで、とてもうらやましく拝見させていただいています。
2010/06/27(日) 22:50:47 | URL | 55t #-[ 編集]
高円寺の「すごろくや」さんをご存知でしょうか。
http://sugorokuya.jp/

HABAを中心に、海外の良質なゲームを多数取り扱っているお店です。もし首都圏にお住まいであれば、実際にお店に行ってみることをお勧めします。店員さんにも恵まれたショップでして、ゲーム1つ1つの良さをわかりやすく教えてくれると思います。

魔女のコンクールと最近ご紹介したHABAの新作いくつかはまだ国内で流通していませんが、だいたいのものは順を追ってすごろくやさんで取り扱われると思います。
私の知りうる限り、販売店でHABAの新作にもっとも詳しいのはすごろくやさん店長と思いますので、このお店をチェックしておけば間違いありません。
2010/06/27(日) 23:22:50 | URL | オビ湾 #-[ 編集]
|オビ湾さん、早速の返事ありがとうございます。
すごろくやさん、よく使っています。
ここのブログでたくさん載っているということは、どこかで流通しているのかな・・・と。
最近、子ども向けのボードゲームサークルを始めたので、面白いものを探しています。
最速でプレイがうらやましく思い、コメントさせていただきました。
2010/06/28(月) 12:32:03 | URL | 55t #-[ 編集]
HABAの新作紹介については、シーズン毎の広告塔になれればと思っているので、そういっていただけると嬉しいです^^

>子ども向けのボードゲームサークルを始めたので、面白いものを探しています。
そうでしたか、すばらしいことですね。是非応援させていただきたいところです。

質問に答えるくらいしかできないかもしれませんが、もし何かわからないことがあったらお聞きください。
2010/06/28(月) 21:20:56 | URL | オビ湾 #-[ 編集]
ありがとさんです。
一般販売になる時を心待ちにしています。

となると、すごろくやが速いですか?
すんません、質問連発で・・・。
2010/06/28(月) 22:16:03 | URL | 55t #-[ 編集]
いえいえ。
そうですね。HABAが毎年リリースするような新作はたぶん一番早いと思いますよ。それに店長が選んでるので僕のブログよか間違いもないでしょう。
すごろくやさんにもプレッシャになっちゃったら申し訳ないですけど^^
2010/06/28(月) 22:43:36 | URL | オビ湾 #-[ 編集]

コメントする


秘密にする
 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このエントリーへのトラックバック

プロフィール

海長とオビ湾

Author:海長とオビ湾
motto:物より心
webmaster:ALOHA! Maura Kalusky FANLOG

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

比類なきリンク先

このブログをリンクに追加する